サッカー

宇田 光史郎選手

Koshiro Uda
所属・ポジション
レイラック滋賀FC MF
生年月日
2004年9月26日
身長・体重
180cm/72kg
背番号
35

~PLAYERS ALBUM~


 

 

~プレーヤーとしての特徴~


 

性格同様に中盤で落ち着きを与えるプレーが持ち味。丁寧なパスと粘り強い守備で試合のリズムを作り、チームに安定感をもたらす。堅実なプレーに加え、攻撃面での積極性や展開力に磨きが増しており、将来さらに存在感を増していくことが期待される。2024シーズンはレンタル先の高知ユナイテッドを初のJ昇格に導く立役者となった。

 

Season Club Competition Matches Goals
2023 横浜FC J1リーグ 0 0
ルヴァンカップ 2 0
天皇杯 1 0
2024 高知ユナイテッド JFL 29 2
天皇杯 2 0
通算 J1リーグ 0 0
JFL 29 2
ルヴァンカップ 1 0
天皇杯 3 0
 総通算 33 2

2025年1月31日時点

 

~アスリートの11 my mind~


 

1.自分の出身地の良いところや思い出の場所

―「西宮ガーデンズ」

 

西宮は都会すぎず、結構いろんなものが揃っています。
西宮ガーデンズという関西最大級の百貨店?があって有名人がゲストできてくれたり賑わっています。
そんな街の空気感がおすすめです。甲子園ももちろん有名です。

 

 

2.どんな子どもだったか?

―「負けず嫌い」

 

友達とよくゲームとかしてましたけど、自分が勝つまで終わりませんでしたし駄々こねてました。
勝負に負けたらよく泣いてたり、コタツに入ってなかなか出て来ないこともありました。(笑)

 

 

3.子どもの頃になりたかった職業は?

―「仮面ライダーカブト」

 

サッカー選手を目指す前は、仮面ライダーカブトになりたかったのは覚えてます!(笑)

 

 

 

4.今思う、サッカー選手でなかったら、どんな職業についていたか?

―「コーチやアナリスト」

 

中学3年生からプロになれるとなんとなく確信していましたが、ダメならコーチやアナリストになってみたいなと思っています。興国高校が戦術的なチームだったのもあり、とても関心のある職業だなと思っていますね。

 

 

5.逆境に陥った時、それを乗り越える方法

―「ポジティブに考える」

 

親からなんでもポジティブに考えろと言われ続けて来たので、うまくいかないこともその先の成功のためだとおもってポジティブに変換しています

 

 

6.サッカーをしていて、最高の瞬間は?

―「目に見えない事、時間をかけてきた事が実った時」

 

勝った試合もそうですけど、目に見えない事、時間をかけてきた事が実った時が一番嬉しいですね。

最近でも自身の能力をあげる努力を継続的にしていてコツコツやっていたことがあって、それが1年後の今に数値が上がっていたので嬉しかったですね。継続はチカラなりでした。

 

 

7.サッカー以外で自分の中で大事にしていること

―「細部にこだわる」

 

中学や高校の時の監督には、細部にこだわることや良い行いをすることで勝負を制する的な話をされていたので、そこは意識するようになりました。

 

 

8.客観的に自分を見た時に、自分はどんな人間だと思うか?

―「落ち着いている」

 

20歳は一般的にはまだ若いですが、年齢問わず誰ともコミュニケーションを取れる方だと思いますし落ち着いているタイプだと思います。

 

9.大事にしている言葉

―「なんとかなる」

 

なんとかなるって言葉が好きです。
お母さんから言われていた言葉だったかな?しんどい時期を過ごしていて、その乗り越えなければならないタイミングで母がかけてくれた言葉で勇気をもらいました!
もちろん何もやらなければ乗り越えられないですし、やることをやってこそです!

 

 

10.子どもたちに伝えたいこと

―「楽しむこと」

 

もう子供の頃は自分の好きなことはやって何事も楽しむことかなと!先のことを考える必要はないと思います。

 

 

 

11.UDNでどんな活動をしていきたいか?

-「試合に招待する」

 

かなか試合にくる機会を作れない人もいると思うのでそういう機会を作ってあげたいですね。
もっとサッカー観戦が身近になると良いですし、身近になってもらえる努力をして夢や希望、日常に興奮できる夢中になれる試合観戦の機会を提供してあげたいと思います。

 

 

仕事の依頼・応援メッセージはコチラから。

※選手名を必ずご記入お願いします。